にぽぽのお散歩日記

お散歩中の景色、美味しいもの、お気に入りのものを気のむくままに綴っています。

Top Page › Archive - 2010年07月
2010-07-16 (Fri)

品川 東京で富士登山

品川 東京で富士登山

ども にぽぽ です=*^-^*=巷では、女子の山登りが流行っていて、“山ガール”なんていうカテゴリができたらしいですね。7月1日は富士山のお山開きなので、にぽぽも早速!山ガールになってきました。京浜急行新馬場駅の北口改札口を左に出ると、東京と横浜を結ぶR15(第一京浜)で、すぐ右方向に品川神社の鳥居が見えます。品川神社は、文治3(1187)年に、源頼朝が海上交通安全と祈願成就の為に天比理乃命(あめのひりのめのみ...

… 続きを読む

ども にぽぽ です=*^-^*=




巷では、女子の山登りが流行っていて、“山ガール”なんていうカテゴリができたらしいですね。
7月1日は富士山のお山開きなので、にぽぽも早速!山ガールになってきました。

京浜急行新馬場駅の北口改札口を左に出ると、東京と横浜を結ぶR15(第一京浜)で、すぐ右方向に品川神社の鳥居が見えます。

P7080078.jpg



品川神社は、文治3(1187)年に、源頼朝が海上交通安全と祈願成就の為に天比理乃命(あめのひりのめのみこと)を迎えて祈ったのが創始とされているそうです。

P7080079.jpg



鳥居には龍がまきついていて、なかなかの迫力!

P7080081.jpg



参道の脇に富士山登山道が!

P7080082.jpg



富士山と言っているのは、実は境内に作られた富士塚のことなんですけどね(^^
富士塚とは、冨士講という富士山を信仰する団体が参拝場所として、または実際の登山の代わりとして富士山を模して造営した人口の山で、東京にも大小100以上残っています。
高さも1m程度のものから数10mぐらいまで、富士山の溶岩を積み上げたものや、すでに存在した丘や古墳を利用したものなどさまざまなものがあります。

P7080083.jpg


品川神社境内にある富士塚は、俗に“品川富士”と呼ばれ、明治2(1869)年に品川丸嘉講社の講中300人余りによって築造されたものです。
その後、大正11(1922)年に、R15の建設のため西に数十メートル移動して、現在の場所に再建されたものです。

明治2年と書けば、いかにも明治時代のように感じますが、この年の5月の箱館では、まだ土方さん達が新政府と戦っていたのですけど・・・花のお江戸はすっかり東京になり、戦争の危険もなく富士山を作っていたとは。
ちなみに、明治元(1868)年7月17日に『江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書』が発せられ、“江戸”は“東京”になりました。


登山道入口から、階段を3、4段登るともう2合目。
5合目までは普通の階段をテコテコ登っていけます。

これは、5合目から見上げた富士山頂上。

P7080088.jpg



6合目に向かうところから先の登山道は一気に険しい!

     P7080089.jpg


もう一踏ん張りの8合目。

P7080090.jpg



登ってきた道を見下ろせば、ちょっとクラっと・・・高所恐怖症なのに~。

P7080091.jpg



頂上に到着!

P7080093.jpg



頂上は、東面は海岸線でしたので、昔は遮るものが無く東京湾の遠望は絶景であったことが伺えます。
現在では、天王州のビル群が一望できます。

P7080094.jpg

普通富士塚の頂上には、浅間神社があるのですが、この富士塚にはないのです。



裏側にも登山道があるので、そこを下山していきますと・・・

P7080098.jpg



富士浅間神社です。

P7080113.jpg



人が沢山集っていて、なにやら始まる様子?

P7080103.jpg



この日が品川富士の山開きだったようで、品川丸嘉講社の方々による山開きの行事が始まったのでした。
どうやらにぽぽは、山開きの前に富士山に登ってしまったようですね(^^;

P7080107.jpg



ちなみに、“品川神社富士塚山開き行事”は品川区の無形民俗文化財に、“品川神社富士塚”は品川区の有形民俗文化財に、それぞれ指定されています。

P7080109.jpg



品川神社を後にして、振り返ってみれば、品川富士にぞろぞろ登る人の列。

P7080115.jpg



にぽぽが絶景を堪能していた姿も下から丸見えだったのね・・・ちょっと変(苦笑)

P7080117.jpg




今回は、食べ物ないよ(笑)
今日も最後まで読んでくれて、どうもありがとう~~~ヾ(^∇^)
にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



NoTitle * by mio*
おつかれさまです~。先日、古地図の番組だったかな?
テレビで紹介していました。でもこんなにアップではなかったので、おかげで様子がよく分かりました。
ごつごつした感じ、岩肌を見上げた感じは本当に富士山九合目あたりに似ていますね♪

今朝からオットが同僚と、明日の山頂ご来光目指して富士山に向かいました。
流行りってすごいですね。登山未経験の山ガ―ル数名も同行するそうです。無事に敢行してもらいたいです。

NoTitle * by hirokun
こんにちは♪
いつも訪問&コメントありがとうございます。
山ガールなんて言うんだ(笑)
品川富士は登った記憶があります。
そんなにハードだったかいな?
写真からは、さほどきつそうに見えませんがね。
意外にも、多くの人が集まった様子。
山開きを楽しみにしてる人たちが多いんでしょうね。
今日でしばらくお休みです。
復帰の際は、遊びに来るね。。。

NoTitle * by koo
そっかぁ。。今回は食べないかぁ。。。
でも山ガール楽しんでたねぇ (*^^)
やっぱり上から見る景色はサイコーだもんねぇー♪
でもヤッホー!!とかしたら浮きそうだね。。(^^;)

NoTitle * by みゆきママちゃん
ブログ読んでる内に寒気が
何?
何故?
うっ。。。( ̄x ̄;)

NoTitle * by あんり
ほんとに富士山かと思ってビックリした~(*^^*) 
品川富士っていうのね?!

それでも上まで上るのは険しそう~!
頂上から見下ろす時の快感がたまらないんだろうね~~

殆ど山に登ったことのない私は想像ですが・・
一体いつ上ったんだろう~~30年ほど前かな??!

   (^^;)。

NoTitle * by イチゴッチ
山ガール、楽しめたようですね。
階段4段で2合目…あっという間に5合目^^
楽しそうですね。
『絶景!』も下から見ると。。。(*^^*)
一緒に登山と絶景を楽しませて頂きました。^^
ありがとうございます。

NoTitle * by mu.choro狸
こういう富士登山の方法もあるんだ。
にぽぽちゃんの記事からいっぱい勉強できます。
昨日の記事ににぽぽちゃんの『正しい銀ブラ』を載せました。事後報告ですがすいません^^

へえ~! * by はなこころ
「実際の登山の代わりとして富士山を模して造営した人口の山で、東京にも大小100以上残っています。」
おもしろ~い!
そんなとこがあるんですか~!
きついこと~苦手~な~私~。
本物の富士登山は~無理!ですので~
「モドキ」なら~がんばれそうな気がします。

・・v-252はなこころ

山ガール♪ * by ゆかり
にぽぽたん おこんばんは☆
なかなかお邪魔できずにいたけれど、にぽぽたんはたくさんお散歩しているんだなぁすごいなぁ…と改めて思いましたです。。。

「山ガール」なるお言葉♪かわゆい!!
東京にいながら、富士登山できちゃうなんて知らなかった。。。
こうして山開きとともにお参りもできたら、ご利益てんこもりかも♭

NoTitle * by kaomi
にぽぽさん 
おはようございます~♪
森ガールも可愛い響きだったけど、
山ガールもなかなか。。。笑)
鳥居に龍がまきついているのが、迫力あって
恐いぐらいですね~^^
お山開き前に登頂したにぽぽさん、
先取りで良い事あるかな~^^*