にぽぽのお散歩日記

お散歩中の景色、美味しいもの、お気に入りのものを気のむくままに綴っています。

Top Page › Archive - 2009年04月
2009-04-25 (Sat)

下諏訪宿本陣 皇女和宮御宿泊処

下諏訪宿本陣 皇女和宮御宿泊処

ども にぽぽ です=*^-^*=本日のタイトル、漢字ばっかりですが日本語ですよ(笑)さて、日本における街道の整備は、徳川家康が全国を統一した時に始まり、同時に宿場の整備も行なわれました。宿場では公用人馬継立てのため定められた人馬を常備し、不足のときには助郷を徴するようになっていましたし、また、公武の宿泊、休憩のため問屋場、本陣、脇本陣などが置かれていました。下諏訪宿本陣 岩波家本陣は、参勤交代などの際に...

… 続きを読む

ども にぽぽ です=*^-^*=



本日のタイトル、漢字ばっかりですが日本語ですよ(笑)


さて、日本における街道の整備は、徳川家康が全国を統一した時に始まり、同時に宿場の整備も行なわれました。
宿場では公用人馬継立てのため定められた人馬を常備し、不足のときには助郷を徴するようになっていましたし、また、公武の宿泊、休憩のため問屋場、本陣、脇本陣などが置かれていました。


下諏訪宿本陣 岩波家

1.本陣

本陣は、参勤交代などの際に、大名が宿泊・休憩をしました。
商業的な宿泊施設ではなく、その地の富裕者の邸宅が本陣として指定されることが多かったようです。



下諏訪宿は徳川家の軍事道路でもあった甲州街道と、東海道の裏街道として江戸と京を結ぶ中山道が交わる交通の要地であり、置かれていた本陣も規模の大きなものだったそうです。

2.本陣見学入口

下諏訪宿本陣には、現在も28代目の御子孫が暮らしていますが、江戸時代に、大名達が使った上段の間を見学させてくれています。



上段の間

3.上段の間

このお部屋は、徳川家へ降嫁するため中山道を下った皇女和宮がお使いになったお部屋だそうです。
土方さんたちが中山道にて京に向うに先立つ2年前、文久元(1861)年の出来事でした。


4.お庭

部屋も庭も、京風の数奇屋造りになっていて、中山道六十九次に例をみないほど純粋な京風をなしているとのこと。
諸大名、公家などの頻繁な往来により京文化の影響を濃厚に受けていたことを示すものだそうです。



5.お庭


当時の敷地面積は1815坪、主屋建坪280坪。
現在は分家して、他の建物を建てたりしているので、江戸時代の風情をそのまま残しているのは上段の間とお庭の部分だけなのだそうです。
受付をしてくださった80歳前後のとても上品なおばあさまが、丁寧に丁寧に説明をしてくれました。


建物を維持していくのは大変でしょうねとお聞きしたら、それはご苦労が沢山あるのだそうです。



和宮が使ったお道具も、展示されていました。

6.和宮のお道具

展示というか、とても大胆に置いてあるだけというか・・・。
でも、どれも傷もなく大切に保存されてきたのだとわかります。


貴重なお部屋を見学させていただき、感謝でした(^^




今日も最後まで読んでくれて、どうもありがとう~~~ヾ(^∇^)
にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



No title * by ぽんち
へぇ~素敵な所ですね。
数奇屋造りにの部屋から見えるお庭もとってもいい雰囲気ですね♪
すごくくつろいで過ごせそうです。
確かに古い建物を維持していくのは大変でしょうね。
でも、こういう建物が残っていて、しかも中も拝見できるなんていい体験ですよね♪
これからも、長く残ってくれるといいですね。
応援♪

No title * by まつんこ
とても貴重なお部屋なんですね。
和の趣のある場所って本当に落ち着きますね~。
江戸の大名たちが泊まった場所・・・こういう風に残しているとほんと有難いです。いつか私も見に行きたいです。
応援!

No title * by hirokun
おはようございます♪
いつも訪問&コメントありがとうございます(^^♪
こちらが一番のメインでしたか。
随分前に私も見学に行った記憶がありますね。
本当に貴重な展示品の数々。
当時のものを保管するのが、難を極めている
というお話でしたね。

ちょっと遠出ですね☆ * by LOLO
角が全面ガラスの和室に憧れてます~
やっぱり昔の日本家屋はいいなぁ。
お庭は手入れが大変そうなのでパスですが・・・
案内が80歳くらいのおばあさまというのも素敵です。

小旅行に応援☆

和宮さま * by だんだん
ちょっと前まで、わぐうと読んでただんだんにござります(笑)

現在は中山道巡りや甲州街道巡りが盛んになりましたね。
日本人として、いにしえの歴史の片鱗に、心弾かれるのかしら。
ワタシもいつか中仙道は歩きたいですね。
天狗党は見事な装束に身を包み、宿場の人々に畏敬の念を与えたみたい。
どうせなら、奇抜なコスチュームで歩こうかな~
ルンルンv-106

No title * by イノぶた
へーあの和宮様がお泊りになったお宿でしたか!
篤姫で知りました ^^)  ・・・・名前ぐらいはしってましたよ!!
季節がまだ早いでしょうが
時期になればお庭がきっときれいなんでしょうね
そんな場所で お茶たててみたいわー!!


こんにちは。 * by りえ
にぽぽさん こんにちは(^^)
ちょっとご無沙汰でした。
信州のほうにお出かけだったんですね
前の記事も一緒に読ませてもらいました♪
和宮さんのお部屋なんですね~。
落ち着いたこういうところで眺める景色はいいですね。
使われてた道具も展示されてたんですね。
テレビでもなかなか見れず見せてもらえて
嬉しいです(^^)

No title * by タヌ子
窓から見える庭がとっても素敵。
この庭の手入れだけでも大変ですよね。
個人所有の歴史的建造物の維持って国から補助が出てるのかしら?
和宮様が使われた道具もガラスケースに入ってないから、埃をかぶってお掃除が大変そう・・・

No title * by のんびり九州
こんにちは。

こんな広々とした家でのんびり暮らしてみたいですね。
しかし、維持管理や固定資産税はたいへんでしょうね。(^^ゞ
今日もポチッ。(^^)

No title * by ちびた
こんにちは

今回もなかなか素敵なところのご紹介ですね。

ほんと、こういうところを維持管理するって苦労も多いでしょうね。

こうやってにぽぽさんが紹介することで、少しでも苦労が報われるといいですね。

皇女和宮さん、昨年の大河ドラマで見て、なかなか
いい人だったんだなぁって思いました。